営業許可をとりたい、新しい事業を行ないたいと思った時にご一読いただきたい記事です。

事業継続力強化計画にかかる認定がおりました!
近年増加している大規模災害や、今もっとも世間を悩ませているコロナウイルス感染症などの、自然災害や感染症拡大が社会に与える影響はとても大きいです。 そこに対して中小企業庁が中小企業の自然災害等に対する事前対策(防災・減災対...
営業許可をとりたい、新しい事業を行ないたいと思った時にご一読いただきたい記事です。
近年増加している大規模災害や、今もっとも世間を悩ませているコロナウイルス感染症などの、自然災害や感染症拡大が社会に与える影響はとても大きいです。 そこに対して中小企業庁が中小企業の自然災害等に対する事前対策(防災・減災対...
大阪府は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のために施設の使用制限の要請等を行い、これに協力した事業者さまに対して、『休業要請支援金(府・市町村共同支援金)』というものを支給しています。 休業要請の対象となった事業を営んで...
本当に腹立たしい事ですが、この緊急事態に便乗した詐欺が横行しています。 その詐欺の中には士業の肩書を名乗り、「絶対にもらえる補助金がある」とか、「アルバイトの人でも開業届さえ出せば数百万近い補助金がもらえる」とか、「今は...
7月からGoogleChromeの仕様が変更されます。 これだけ聞くとどういう事かとってもわかり辛いと思いますので、どういうことかを簡単に説明したいと思います。 GoogleChromeというWEBサイトを見るためのソフ...
当事務所では、もちろん離婚や男女問題、相続に関する案件も取り扱っておりますが、特に多いのは営業許可関連の業務です。 私自身が営業許可の仕事が好きだと公言しているせいかもしれませんが、福祉関係から運送、産廃まで、様々な営業...
徳留行政書士事務所では、多種多様な業務を承っています。 一つの業務に専門特化している事務所様では恐らく作業ルーティーンは決まっているでしょうし、申請もある程度一括で行なうので申請に行く曜日すら決まっていることと思います。...
最近、朝晩はめっきり涼しくなりましたね。 德留行政書士事務所でも年末を意識した動きが多くなっています。 というのも、許認可業務では申請を行なった後、標準待機時間というのがありまして、ようするに行政側が審査選考する時間なの...
法人の設立業務に携わっていて思うことがあります。 法人を設立するということは1つの権利ある団体を0から生み出すということなのでやはりとても大変な作業です。 当たり前のことですが、行政書士試験の時に勉強した会社法なんかでは...
公私に渡り色々と忙しくてしばらく更新を休んでおりましたがなんとか私は元気です。 私生活のほうはひとまずおいといて、仕事に関してはもう年末に向けての駆け込み需要というものが発生しているのです。 行政書士に師走的な忙しさはそ...