事業継続力強化計画にかかる認定がおりました。詳しくはこちら

#オンラインGYMウェビナー@書類作成

※本セミナーは終了いたしました。

2019年9月14日(土) 14:00~16:00

『行政書士法人シグマ流 書類作成の極意!』 

行政書士法人シグマの代表行政書士である阪本浩毅先生より、書類作成のメソッドについて講義していただきます。
(ZOOMを利用したWEBセミナーですので、全国どこからでも参加できます。)

商品となる書類作成とは何か、プロの作る書類とはどういったものであるべきなのか。

このテーマは、開業準備中の人や新人さんはもちろんのこと、日々の業務の中で書類作成することへの意識が弱まってきている私のような5・6年士業も、お勤めで書類作成を行なっている行政書士の人も、今一度書類作成について真剣に向き合ってみるきっかけとなるいいテーマではないでしょうか?

 

Contents

行政書士法人シグマとは?

言わずと知れた大御所事務所なので行政書士界隈の方はみなさんご存知だとは思いますが、念のためご紹介しておきます。

行政書士法人シグマは銀座と武蔵小杉に事務所がある『運送業』と『旅行業』に特に強みのある行政書士法人です。

運送業と旅行業においてはトップクラス級であると言っても過言ではないと思います。
詳しくはHPをご参照ください → 行政書士法人シグマ

 

 

 

代表行政書士阪本浩毅先生とは?

阪本先生はトップクラス級法人を経営していらっしゃる大先生にも関わらず、とてもきさくで好奇心も強く、座学知識だけではなく常に新しいものを取り入れ、その全てを推進力に変えてここまで成った方なのだろうなぁと感じています。
(恐らくご本人はまだ成ったとは思っていないとか言いそうですw)

常に俯瞰で物事を考え、先々を見通した戦略で着実な経営をしているお姿から、個人行政書士では見えない世界を少しだけ垣間見させていただいています。

 

 

シグマの書類作成へのこだわり。

阪本先生が先日、私と吉川にこのように語ってくださいました。

シグマは、かなり申請書類の精度に拘りを持っている事務所です。
これは、私が司法書士事務所出身者だからなのかもしれませんが、フォント・文字の大きさまで、ダメ出しをすることがあります。(阪本先生のコメントから一部抜粋)

先生の申請書類作成に対する厳しさをお話を聞くたびに痛感させられます。

そこで、プロとしての書類作成のメソッドをイチから叩き直して今後の糧にしていきたい!ということで今回のウェビナーの開催が決定しました。

行政書士法人シグマがトップクラス級であり続けられる理由のヒントもここに隠されているのではないかと考えています。
『行政書士法人シグマ流書類作成の極意』を共に学び盗みましょう!

 

参加方法。

ZOOMを使用したwebセミナーになりますので、全国どこからでも受講できます。
ZOOMアプリをパソコンかスマートフォンにダウンロードしていただき(無料版で大丈夫です)、事前に基本的な操作方法のご確認だけしておいていただくようお願いいたします。

スマートフォンからでも受講は可能ですが、パソコンからのご利用を推奨します。

ZOOMが良くわからないという方はこちらの記事をご参照ください → ZOOMを活用したwebミーティング

受講料は5000円です。

下記メールアドレス宛に、『9月14日オンラインGYMウェビナー』と件名に記載の上、本文に以下の内容を記入してください。(※@マークが全角になっておりますので、半角に打ち直してメールをご送信ください

受付メール宛先 → yushalom0510@gmail.com 

①氏名
②属性(受験生・開業準備中・勤務行政書士・開業〇年目など)
③行政書士法人シグマ阪本先生に書類作成に関する質問があれば
※質問が採用されるとは限りません。

メールをお送りいただきましたら下記ボタン【カートに追加】をクリックし、受講料の納付をお願いいたします。

一般の方はこちら⇓


   

オンラインGYMメンバーはこちら⇓


 

申込が正しく出来ましたら、お送りいただいたメールアドレス宛に、返信メールを必ずお送りしています。
ウェビナー受講受付完了のメールが「yushalom0510@gmail.comから届いていない場合はエラーになっている可能性があります。
お手数をおかけしますが、メール受信設定を確認の上で再度こちらまでメール送信の程、お願いいたします。

※メールの送受信が正常に出来ていないまま当日を迎えますと、受講用のURLを受け取れない可能性があります!
くれぐれもご確認をお願いいたします!!

当日は共に学べることを楽しみにしています。