相続手続きの申請のために某お役所に行ってきたのですが、ホント今日は最悪でした。
今日までにも同じ案件で既に2度足を運んでいて、1度目も2度目もなんだかなぁと思うご対応をされていて、蓄積されていた苛立ちがあるにはあったのですが、お互いに大人で、お互いに仕事の上でやりとりをしているのだからと思い、その2度は我慢してにこやかに対応していたんです。
ですが今日はもうさすがに我慢ならんご対応をいただいたので窓口で少々声を荒げてしまいました。。。あ、もちろん敬語だし怒鳴ったりはしませんよw
もうね、何がヒドイかっていうとまず窓口に知識のある方が1人もいない。奥に潜んでいる上司らしき人も全然理解していない。そして職員の誰もが自分が理解していないことすら理解していないのでこちらに理不尽なことを言ってくるという(--;
①窓口の全く知識のない職員が自分が理解できないので説明を求めてくる→窓口職員は私の説明を理解できないままなんとなくで上司へ書類を持って行く。
②書類を見ても書類の内容を理解できない上司が窓口職員へ不明点を質問する→窓口職員はわからないのでその質問をまた私に持ってくる。
③私は同じ説明を何度も窓口職員にご説明差し上げる→窓口職員はまたも理解しないままなんとなく私の言ったことを上司へ伝言ゲームする。
④上司はその内容を聞いても理解できないので再度窓口職員を私の元へ向かわせ同じ質問をしてくる→③を繰り返す→苛立った上司は別の窓口職員を私に向かわせる。
⑤別の窓口職員に私はまたも同じことの説明をさせられる→状況を理解していない別の窓口職員は私の説明を聞き、書類に不備のないことは理解するも、何にこんなにつまづいているのかを理解していないため私に「え?これで何をもめてはるんですか?」と言い出す始末。
ここで私キレてしまいました。
「私は何も言ってませんよ!そちらが勝手にモメて受理してくれないだけでしょう!こちらに不備なんてないしそちらの問題なんですからさっさと処理してください!!」
その後、その窓口職員さんが奥へ行き、無知な窓口職員と無知な上司にわーわー言ってくれてようやく間違っているのは自分たちだと気が付いてくれたのか、少なくとも私に文句を言うのは違うということには気が付いたようで、こちらには何も言ってこなくなりましたが、そこからさらに30分ほど待たされました。
自分が理解できないから必要書類は全て揃っていることが明確なのに受理できないんでしょうね。
でも根本的に、ここはあくまで受付窓口であって書類の審査などはそもそも別部署のセンターが行うのですよ。
なので厳しいことを言ってしまえば、アンタの理解はこちらには関係ないよ!!ってなもんですよ。
センターがこの書類を揃えろと出してきた書面通りに揃えてある書類を受理しないってそれ、なんの権限でなんのためにゴネてるのか本当に意味不明だと思いませんか?
自分たちの勉強不足をこちらにしわ寄せてくるだなんて有り得ないことですよ。。。
たかが必要書類の提出だけのことに1時間半も時間をとられ、かなりご立腹してしまった一日でした。