確定申告。
我が德留行政書士事務所にも確定申告の波がきております。 昨年の7月に開業したので今回が初めての確定申告となるのですが、税の知識も確定申告の知識もない私はもうてんやわんやです。 慌ててなんとなく頭の中にある知識で経費清算書...
我が德留行政書士事務所にも確定申告の波がきております。 昨年の7月に開業したので今回が初めての確定申告となるのですが、税の知識も確定申告の知識もない私はもうてんやわんやです。 慌ててなんとなく頭の中にある知識で経費清算書...
昨年末に申請を出した許可が続々とおりてきています。ありがたいですね^^ そんなこんなでちょこっとだけバタバタしており、更新がしばらく空いてしまいました。 その間の私はというと、大阪の産業廃棄物業の新規申請の書類を作成した...
先日、先輩先生のお仕事の手伝いで、公正証書遺言の立会人をしてきました。 いつもは営業許可の仕事が多いので府庁や市庁にはよく足を運びますが、公証役場に足を踏み入れるのは初めての経験だったので緊張しました。 私の個人的な感想...
昨日は新年会でお近づきになれた予備校講師の方に、本年度合格者の女性と3人で入管見学に連れて行っていただきました! 先生は講師業をメインでされている傍らに実務家としても活動していらっしゃる方で、入管業務の経験もお有りになる...
去年に申請を行っていた運送業の新規営業許可が下りたとの連絡があり、寝屋川の陸運局へ許可証を受け取りに行って参りました。 営業許可がおりるとそれですぐに業務が出来るということではなく、その後は営業ナンバーの取得をしたり、申...