合格者交流会。

結果発表から数日たち、この頃になると行政書士試験に合格された方の元には続々と合格祝賀会や合格者交流会なるもののお誘いが届くと思います。

さて、行くべきか行かざるべきか。。。

お悩みになっている方も多くいらっしゃると思います。

最初から合格後のスタンスを明確に決めていた方以外の大半の人は、通っていた予備校のものは同窓会気分でなんとなく行く方向に決めますが、その他の一度模試を受けにいっただけの資格学校から招待状が届くと驚きつつそっちに関しては行かなくてもいいかな?って思いがちなようですね。

実際どうするべきなのか。ここは本人の性格や今後の身の振り方によって大きくアドバイスは異なります。

 

 

スキルアップ、転職、就職のために受験をされた方

合格祝賀会へ行くメリット

①他に就職や転職希望者の合格者が居た場合、情報交換が出来る。

②予備校講師に話を聞くことで、有資格者として予備校に就職した場合の待遇等が詳しく知れる。

③予備校講師の中には契約社員的な立場で何社かと契約して生計を立てている方もたまにいるのでそういう人に出会えて、かつ、その方法について聞ければラッキー。

合格祝賀会へ行くデメリット

①悪い開業志望者に出会ってしまって利用される危険性が出てくる。

②同じ就活組だと思って情報交換していたら、一方的に情報を搾取されて出し抜かれてしまう場合もある。

③楽しく開業準備をしている人の話を聞いていて自分もなんだか開業したいような気になって迷いが生じる。

 

と、良くも悪くも今まで出会った合格者さんのお話を聞いていても、就職組のメリットもデメリットもこのぐらいしかないことがほとんどだと思います。

なので面白そうなら行ってもいいでしょうし、わざわざ時間と交通費をかけてまでと思うのであればやめておけばいいでしょう。

 

開業予定者、開業しようか悩んでいる状態の方

合格祝賀会へ行くメリット

①良い同期と出会えれば今後もずっと情報交換が出来、開業後も助け合える味方が出来る。

②卒業生の既に開業している先輩たちと出会い、名刺交換するチャンスがある。

③予備校講師で開業者でもある先生と仲良くなれれば事務所見学等をさせてもらえるようになる。

④開業準備について情報交換する中で、自分には無かった発想や情報に出会えて準備がはかどる。また、開業に対する悩みや不安が晴れてどちらにするか決めやすくなる。

⑤就職組の人にも開業を伝えておくことで、先々仕事を回してくれる可能性がある。

合格祝賀会へ行くデメリット

①悪い同期に出会ってしまうと、利用されたり搾取されたりして開業後もずっと足を引っ張られる。

②出会った先輩開業者がひよこ狩りをしている人で、集客に利用されて周りの信用を失ったり、自分も狩られることがある。

③行政書士業務だけで食えていないから予備校の講師をやっている先生の話を聞くと、ネガティブなことばかり聞かされ大変嫌な思いをすることがある。

④開業準備の情報交換してるつもりが一方的に情報を搾取され、事業計画を盗まれることがある。

⑤就職組の人に妬まれ、悪い噂を流されることもある。

 

と、細かく書けばキリが無いので大きくわけるとこのようなものでしょうか。

読んでもらえた方にはもうおわかりだと思いますが、もう本当にメリットとデメリットが表裏一体なんです。

なので、人を見る目に自信のある方や、付き合いたくない人との距離を上手にとることが出来る方はありとあらゆる交流会に無料で参加出来る今の内に参加して人脈を広げていくのが良いと思います。

しかし、お人好しであったり、強者に弱いタイプの方はいっそ行かない方がいいと思います。

交流会にはすでにひよこ狩りをしている先輩に捕まっているひよこが更なる餌食を増やすために罠をはっている場合も多いので、そんなのに捕まってしまったら軽く1年ほどは棒に振ることになり、開業資金も大きく減ってしまうことでしょう。

 

そうはいってもせっかくの出会いの場だし、チャンスだってあるわけだし、リスクを恐れて動かなければ開業なんて出来ない!とお考えになる方もいるでしょう。

そういう方のために次回は、『なるべくリスクを減らして上手に交流会に参加するには』をテーマにブログを書いてみたいと思います。

これは既に開業されている方が異業種交流会等へ参加する場合にも同じことが言える内容になってきますので、より広い範囲の方へ向けた内容としてお届けしたいと思います。