普通ってなんだ!?
先日、友人数人と会話をしていた時に、自分にとってあるいは自分の家では普通のことが、他の人や家では全然普通じゃなかったり、逆に他の人の家では普通のことなのに自分の家では有り得ないことって結構あるよね。という話題になりました...
先日、友人数人と会話をしていた時に、自分にとってあるいは自分の家では普通のことが、他の人や家では全然普通じゃなかったり、逆に他の人の家では普通のことなのに自分の家では有り得ないことって結構あるよね。という話題になりました...
昨日は久しぶりにみんなで集まって友人の結婚お祝いの飲み会を開きました。 メンバーは高校の同級生+同級生の紹介で仲良くなった女の子という構成なんですが、その同級生の紹介で仲良くなった女の子が今回の主役です。 コース料理とワ...
昨日は民法についての考察をまとめたので、今日は行政法についての考察をしていきたいと思います。 行政法は範囲が広く、また出題数も多いので、まず、行政法という範囲をその中でも更に細かく区切って、<総論・手続法・不服審査法・事...
前回のブログにも書きましたが、初めての模試を行い、その結果を受けて私自身の今後の勉強方針(強化すべき科目)をどうするか考えたところ、やはり民法と行政法の底上げしかないという結論を出しました。 民法と行政法を重点的にってい...
予備校の生徒さんたちの中から任意で集まったメンバーで勉強会を定期的に開催しようということになり、その第一回は予備校の講師の方のアドバイスを受け、模試を行うことになりました。 今回は、<うかる行政書士直前模試 伊藤塾編>を...
今日は朝から一日中行政法の勉強だけを行いました。 というのも、昨日予備校で講師の方にそろそろ徳留さんは行政法の始め時だよと助言を頂き、明日からやります!と言ったので早速はじめていました。 予備校で講義を受けて以来、隙間時...
ずいぶん前に録画していたプロフェッショナル仕事の流儀の、サッカーの本田選手編を見ました。 本田選手は無言実行を美徳とする日本人には数少ない有言実行派の方なので、ビックマウスだなどと批判的な見方をしている方も多くいるようで...
今日は家族(私の両親&兄一家&私と旦那)で海へ行きました。 もともと私の実家はアウトドアな家庭だったので、毎年夏はキャンプに行っていたし、休みがとれない時でも日帰りで海は毎年必ず出かけていました。 私と兄は父親に海にほう...
法学検定試験問題集は3段階の難易度に分かれて出典されています。 あくまでも法学検定のための問題集なので、私のように行政書士試験を受ける人間にとっては試験範囲に含まれていない刑法や民事訴訟法や刑事訴訟法なども含まれています...
わたくし、昨日携帯電話をスマホに変えました。 今まですっとガラケーを使っていて、個人的には限界までガラケーで暮したかったのですが、気がついたら電源が落ちている&すごい速さでバッテリーがなくなる状態だったので、もう潮時かと...