德留さやかの説明書
大阪生まれの大阪育ち。 両親は九州の人間なので、家庭内は関西ではなく九州の文化が色濃く出ている中で育ったため生粋の大阪人らしさは無く(家にタコヤキ焼き器も無かった!)、使用言語も関西弁と宮崎弁と標準語のMIXという曖昧さ...
大阪生まれの大阪育ち。 両親は九州の人間なので、家庭内は関西ではなく九州の文化が色濃く出ている中で育ったため生粋の大阪人らしさは無く(家にタコヤキ焼き器も無かった!)、使用言語も関西弁と宮崎弁と標準語のMIXという曖昧さ...
前回の記事では女性が起業しようと思った時にありがちな、家族や配偶者の反対にあった時のお話をさせていただきました。 まだご覧になられていない方は、以下の女性の起業は大変?①を参照ください。 女性の起業は大変?① さて、夫や...
さて今回は『自営業をやってみよう!』と思った女性の方へ向けて、実体験を中心に書いていきたいと思います。 私が行政書士の資格をとって開業しようと思った時は、既婚の子無しでした。 独身時代は仕事中心の生活でしたので、朝8時半...
前回のブログ(子供がいる女性は働けない?①)では主に保育園や幼稚園にお子様が通われている場合に起こりがちな問題をどう解決していくかについて焦点をあてて書いてみました。 今回は保育園や幼稚園にまだ入っていない未就学児を家で...
私は自営の行政書士で、既婚者で、子供がいます。 子供は2歳で可愛い盛りです。保育園には行っていません。 なぜ保育園に入れなかったのか? この質問を公私に渡りよく受けます。 保育園に入れなかった理由は様々ありますが、 1、...
行政書士試験の試験監督員の募集が始まりました。 私は去年応募して選ばれたのですが、残念ながら試験日前日にインフルエンザが判明し、休まざるをえなくなった経験があるので申し訳なさすぎて今年はさすがに応募できません(^^; そ...
随分長らく更新が空いてしまいました。 この間も業務は行っていたのですが、私が妊娠していて出産予定日が6月3日だったため、4月頃から徐々に仕事をセーブしていき、ほとんどの業務を5月上旬には終わらせていたのですが、緊急の仕事...
昨日は新年会でお近づきになれた予備校講師の方に、本年度合格者の女性と3人で入管見学に連れて行っていただきました! 先生は講師業をメインでされている傍らに実務家としても活動していらっしゃる方で、入管業務の経験もお有りになる...
昨日は行政書士会が運営する倫理研修がありました。 これは登録初年度は必ず一年以内に、その後は五年毎に受講義務がある研修となります。 内容はその時々で変わるようですが、今回私が受けた講習は①行政書士倫理②人権研修③職務上請...
昨日は大阪府行政書士会が行う、行政書士登録証授与式でした。 7月15日登録の方と、8月1日登録の方が一緒に行うのですが、今回の授与される方は総勢で19名でした。 中途半端な時期なので人数もそんなにいないかなと思っていたの...