子供がいる女性は働けない?②
前回のブログ(子供がいる女性は働けない?①)では主に保育園や幼稚園にお子様が通われている場合に起こりがちな問題をどう解決していくかについて焦点をあてて書いてみました。 今回は保育園や幼稚園にまだ入っていない未就学児を家で...
前回のブログ(子供がいる女性は働けない?①)では主に保育園や幼稚園にお子様が通われている場合に起こりがちな問題をどう解決していくかについて焦点をあてて書いてみました。 今回は保育園や幼稚園にまだ入っていない未就学児を家で...
最近は女性の起業家が増えていて、德留行政書士事務所でも女性起業家のご相談を受けることがあります。 また、離婚協議書の作成でお問い合わせを頂いた中で、専業主婦だった方が今後の生活の収入を得る手段としての起業のご相談をお受け...
私は自営の行政書士で、既婚者で、子供がいます。 子供は2歳で可愛い盛りです。保育園には行っていません。 なぜ保育園に入れなかったのか? この質問を公私に渡りよく受けます。 保育園に入れなかった理由は様々ありますが、 1、...
長らく更新が途絶えておりました。。。 最近の業務としては、福祉有償運送の許認可、定款変更のご相談、離婚協議書の作成等々、有り難い事に様々な分野でご相談を頂き、お手伝いをさせていただいております。 また、当事務所ホームペー...
またしばらく更新が止まってしまっておりました。。。 業務が詰まってしまうと処理時間の都合上、更新を諦めがちになりますが、逆に業務が詰まっているときのほうが書きたいことが増えるという矛盾。 基本的な運営や更新はWEB担当者...
先日、ちょっと疲れたので気分転換に昼休憩をしようと思って、食事を摂りながらなんとなくテレビを見ていたらどの番組だったかは忘れたのですが、お昼のワイドショー的な番組でコメンテーターの弁護士さんが「おばさんのパンツは売っても...
最近、妙についていないといいますか、無駄に振り回されて余分な作業が増えています。。。 行政の仕事のスタンスというのは標準処理期間内に仕事を納めればいい、標準処理期間を過ぎたとしても通知さえすればそれでいい、という性質のも...
春が近づき、事業拡大シーズンの到来ですね。 4月には様々な助成金の受付が始まったり、また、新しい期が始まるということもあって、このところは事業拡大へ向けて動き出す企業さまのご相談を受けております。 事業拡大のお手伝いをさ...
いつもありがとうございます。 随分と遅いご挨拶となってしまいましたが、本年もどうぞよろしくお願いいたします。 新年の更新がこんなに遅くなってしまったのには少々理由がありまして、昨年末より椎間板ヘルニアを発症...
お正月だなんだと思っていたら、特にゆっくり年末年始を過ごせたわけでもなく、気がつけばもう2月でした(汗。 中々更新が出来ていないので心配されていた方もいるかもしれませんが、徳留行政書士事務所は毎日元気に開業しております。...