行政書士を目指す方へ
行政書士になろう!と思ったけど・・・ 行政書士になろう!もしくは、行政書士資格を取ろう!と思った時にとる行動はおおよそ次のパターンのどれかだと思います。 資格取得学校へ通う。通信教育に申し込む。本屋でテキス...
行政書士になろう!と思ったけど・・・ 行政書士になろう!もしくは、行政書士資格を取ろう!と思った時にとる行動はおおよそ次のパターンのどれかだと思います。 資格取得学校へ通う。通信教育に申し込む。本屋でテキス...
行政書士として独立開業するということは、『先生』になることではありません。 『個人事業主』になることです。 (中にはいきなり法人開業して社長になってしまう方もいますがそれはかなり稀なのでここでは省きます) なぜか、飲食店...
行政書士の開業だけに関わらず、相談者さまに新規事業立ち上げのご相談をいただく際に必ず話題に上るのがホームページです。 私は前職で事業者さまに必要なあらゆるものを販売する営業会社で営業マンをしていた経歴がありますので、ホー...
前回宣言したとおり、今回は『なるべくリスクを減らして上手に交流会に参加する』にはどうすればいいのかについて書いていきたいと思います。 ただこれはあくまでも出来る限り自分で出来るリスク回避のための努力と、上手な立ち振る舞い...
2、豆腐メンタル型 このタイプもタイトルそのままなのですが、メンタルが弱かったり、ストレス耐性があまり無い方を指しています。 最初から自分はメンタルが弱いという自覚のある方はそもそも開業なんて道は選ばないと思うのですが、...
あくまで個人的な意見ですが、廃業してしまう『状況』というのはそれぞれに詳細は異なってきますが、廃業する方に多い『傾向』のようなものは見えてきました。 人間性、精神性の部分に絞って大きくわけると3パターンあります。 あくま...
さて、平成29年度の行政書士試験まであと1週間となりましたが、残念なことに行政書士試験の受験者数は年々減少しています。 直近10年で最も受験者数が多かった平成22年の70,586人以降年々目減りし、昨年の平成28年度受験...
前回の記事では女性が起業しようと思った時にありがちな、家族や配偶者の反対にあった時のお話をさせていただきました。 まだご覧になられていない方は、以下の女性の起業は大変?①を参照ください。 女性の起業は大変?① さて、夫や...
前回のブログ(子供がいる女性は働けない?①)では主に保育園や幼稚園にお子様が通われている場合に起こりがちな問題をどう解決していくかについて焦点をあてて書いてみました。 今回は保育園や幼稚園にまだ入っていない未就学児を家で...
最近は女性の起業家が増えていて、德留行政書士事務所でも女性起業家のご相談を受けることがあります。 また、離婚協議書の作成でお問い合わせを頂いた中で、専業主婦だった方が今後の生活の収入を得る手段としての起業のご相談をお受け...