お誕生日にコンサートへ。
母の誕生日のお祝いに日本センチュリー交響楽団のコンサートへ行ってまいりました。 なんでコンサートなのかと言いますと、クラシックコンサートはライブなどと違って少し敷居が高いような気もしていたのですが、もともと音楽は好きだし...
母の誕生日のお祝いに日本センチュリー交響楽団のコンサートへ行ってまいりました。 なんでコンサートなのかと言いますと、クラシックコンサートはライブなどと違って少し敷居が高いような気もしていたのですが、もともと音楽は好きだし...
昨日は私が行政書士登録をした場合、同じ支部になる行政書士の先生が今年開業をする私たち向けのセミナーを行ってくれると仰るので張り切って参加してまいりました。 といいましても、同じような志でみんなで協力しあって、情報の共有化...
風邪を引いたり、不動産屋さんと打ち合わせしたり、同期合格者仲間と今後の起業について相談しあったり、登録に必要な書類の確認をしながら大阪府行政書士会に電話してみたり、毎日がなんとなく小忙しい感じに過ぎています。 私の場合、...
昨日の3月4日に私は<大阪府行政書士会>が主催する合格者講習会に参加してきました。13時半~16時50分(最後の30分は個別相談会)というなかなかに長尺な講習会で、来賓の方や先輩行政書士の方々も多数お見えになられ、交替で...
受験期間の引きこもり生活からうって変わって最近は人と会ったりメール等でコミュニケーションをとる時間が多くなってきております。自然と旦那様とも経営についてのディスカッションを交わす時間が増え、最近よくお喋りしてんな~という...
さて、今もっぱら私の頭を悩ませている問題は<事務所をどうするか>ということです。 事務所問題について私が最初にしたことは、実際に事務所を借りたらランニングコストいくらかかってどの程度の事務所を持つことができるのかを確認す...
さて、試験に合格し、今度は一息つくヒマもなく開業準備にとりかかっているのですが、登録費用の捻出、事務所問題等、実際的な問題もさることながら、実務経験や知識の習得、取り扱い業務の決定や人脈作りなど、問題は山積みです。 &n...
ここでは試験1ヶ月前を直前期と定義します。直前期の過ごし方については人それぞれのパーソナリティによって、良い過ごし方というのは大きく違うと思いますのでお勧めの過ごし方ということではなく、ただ<私個人はどのように過ごしたか...
☆基礎法学の学習の進めかた 基礎法学は特に勉強をしなくても他の法令科目をしっかりこなしていれば自然に身についているものだ!と予備校の担当の講師の方は仰っていました。何も知らない私はもちろん黙って従うだけなのですが、法学検...
☆憲法の学習の進めかた 私は憲法は人権の分野はとても面白いと感じたので、興味を持って勉強できたため圧倒的に得意と言い切れる教科でした。それに対して、統治にはほぼ面白みを感じていませんでしたので可もなく不可もなくといった状...