年末の許認可業務。
最近、朝晩はめっきり涼しくなりましたね。 德留行政書士事務所でも年末を意識した動きが多くなっています。 というのも、許認可業務では申請を行なった後、標準待機時間というのがありまして、ようするに行政側が審査選考する時間なの...
最近、朝晩はめっきり涼しくなりましたね。 德留行政書士事務所でも年末を意識した動きが多くなっています。 というのも、許認可業務では申請を行なった後、標準待機時間というのがありまして、ようするに行政側が審査選考する時間なの...
法人の設立業務に携わっていて思うことがあります。 法人を設立するということは1つの権利ある団体を0から生み出すということなのでやはりとても大変な作業です。 当たり前のことですが、行政書士試験の時に勉強した会社法なんかでは...
行政書士試験の試験監督員の募集が始まりました。 私は去年応募して選ばれたのですが、残念ながら試験日前日にインフルエンザが判明し、休まざるをえなくなった経験があるので申し訳なさすぎて今年はさすがに応募できません(^^; そ...
8月になりました! 貧血体質なため、外回りをしているとクラクラして慌てて水分を摂るとすぐにそれがまた汗となって流れていき、そして客先や役所の冷房で冷えすぎるという悪循環を送っていますw おかげさまで、德留行政書士事務所は...
随分長らく更新が空いてしまいました。 この間も業務は行っていたのですが、私が妊娠していて出産予定日が6月3日だったため、4月頃から徐々に仕事をセーブしていき、ほとんどの業務を5月上旬には終わらせていたのですが、緊急の仕事...
またしばらく更新が止まってしまいました。。。 四月から今まで、抱えていた案件の追い込みと新規案件の勉強でブログにまで手が回りませんでした(^^; どうしてもGWなどの連休を前にするとそれまでに役所への申請は済ませておかな...
この仕事をしていて、これは常日頃から注意する習慣を身につけておかなければならないなぁと痛感することがあります。 それが<常識を疑う>ということです。これは、世間一般常識というのももちろん含まれるのですが、特に注意が必要な...
行政書士業を行うには行政書士会という団体に必ず登録しなければなりません。 そして、登録していると毎月必ず会報のようなものが届くのですが、この会報の後ろの方に登録者数の推移報告が記載されていて、何名の方が新規登録して、何名...
随分と更新が久しぶりになってしまいました。。。 かといって何も仕事をしていなかったわけではありません(汗。 ここしばらくブログの更新をせずにいたのは民事のお仕事をしていたからです。 民事のお仕事というのは具体例を挙げると...
行政書士試験に合格された皆様は開業か就職か今とても悩んでいる状態だと思います。 私自身のことで言えば、最初から開業ありきで資格取得を目指していたので合格後は開業に向けて一直線に突き進むだけでしたが。。。 去年から様々な合...